Author Archive

Clavia, nord electro3(楽器紹介 その一)

IMG_4661

唐突ですが、 ミュージシャンのHPに、しばしばありますよね。所有楽器紹介のページ。 私も、このブログに「Instruments」というコーナーを作ったんですが、書き込みが進まず。 そこで一個だけ紹介してみよう、の試み。 しかし、この話を楽しく読んでくれる人が居るんだろうか。 ともかく。いま、目の前に置いてあるのが、Clavia社の、nord electro3。2008年発売らしい。 それ以前は、同… Read More

カポーティ「Other Voices, Other Rooms」1948

MTI3ODc3MjEzMDA0NTA3Nzc5

邦題は「遠い声 遠い部屋」。カポーティの初長編だと。 もしこれ一冊で終わっても悔いは無し、というビシビシ感。 私が、カポーティを好きなところは、どこかナナメな笑いや余裕がある感じ? しかしこの本は、マジ感、感ずる。 乱暴に言えば「いいことは一つも無いし、どこに行こうが逃げられない」という話。かな? なのに夢中に読ませてしまうのは、コレ即ち作家の技量か。 登場人物の皆が哀しいキャラに思えるが アイダ… Read More

冨田勲さんのこと

冨田勲さんが亡くなった。 一度だけお会いする機会があった。たしかあれは2004年? その日のために、冨田さんの自伝を読んで備え。内容ずっしりであった。 その日は、冨田さんのサラウンド作品を鑑賞する日であった。 質疑応答の時間があり、用意しておいた質問をした。 「先生の作品は、テンポ変化が自由です。シーケンサーの無い時代に、どのように作ったのですか?」と。 「ひたすら納得がいくまでクリックを手打ちす… Read More

ディネーセン(ブリクセン)さん、カポーティさん

IMG_4599

「Live告知&回顧」以外の話題にもトライしてみる。 私、小説というものが苦手で、読むうちに、誰と誰がどうなったかが分からなくなってしまう。 それがくつがえったのが、カポーティさんとの出会い。 カポーティ短編集(ちくま文庫) 「スペイン縦断の旅」という短編にやられた。 少し読んで、続きを数ヶ月後に読んでも楽しい。良き音楽や映像のような。 で、 カポーティの短編集、「ローカル・カラー/観察記… Read More

春の呑み会など

IMG_9661

Blogを始めて、約2年。まさに光陰矢の如し。 Blog上は、ほぼライブの告知と回顧ばかりしており候だが、実際は色んなことが起きている。 ええと、なんだっけ^^; この春は、いろいろライブ拝見。友だちとのアフターの呑みも楽しい。 3月27日 ROOTS 66 Naughty 50@武道館 4月07日 加山雄三55周年記念 ゴー!ゴー!若大将FESTIVAL@東京国際フォーラム 4月16日 The … Read More

【Live回顧】「myQroczuqay presents マイクロ集会 0019」160307

IMG_4362

4月後半から5月頭は、慌ただしく。 そしてやはり光陰矢の如し。5/6現在ですが、3/7のライブを回顧します。 阿部耕作さん主催の即興ライブ。「myQroczuqay presents マイクロ集会 0019」 http://fmd-pro.com/pat/jp/?p=737 (後列左から)pat、イワイエイキチさん (前列左から)菊地達也さん、ユウさん、阿部耕作さん エイキチさんは、motorhe… Read More

【Live回顧】HEART NOTE PROJECT 「明日への翼」CD発売記念 3/16

IMG_4390

そして、4/29現在ながら、3/16のライブを回顧します。 http://fmd-pro.com/pat/jp/?p=750 毎年、1月にライブをやっていた、Heart Note Projectですが、 CD「明日への翼」発売を機にライブを増やそう。ということで。 初めての川口Shock On。酒も料理も美味なお店で。 明後日、5/1(日)同じく、川口Shock Onにて、初のワンマンありますので… Read More

【Live回顧】micco「Birthday Live 2016 ~Happy Happy☆~」2/11

IMG_9027

月日が流れる中、Princeさんが亡くなりました。 自分は毎日、彼の音楽を聴いてますが、ますます聴いてます。 今は「Soft And Wet」が一番好き。デビューシングルだそうです。 さて、光陰矢の如し。4/29現在ですが、2/11のライブを回顧します。 miccoさんの、バースデイ・ライブ。 http://fmd-pro.com/pat/jp/?p=720 左から、ナヲタカさん、安倍さん、菊谷さ… Read More

【Live告知】「熊本復興支援LIVE」「Heart Note Project初ワンマン」

01282

前回のブログから約二ヶ月経過ですが、元気に生きております。 えー、ライブの告知を二つ、させてください。 【一つ】 4月30日(土)仙川キックバックカフェにて。熊本復興支援応援LIVEです。 miccoさんのサポートで出演します。 余計な話、当然ノーギャラですが、昨日みっちりリハーサルしました。で本番にのぞみますぞ。 以下詳細です。 ↓↓↓ 4月30日(土) <タイトル>Send Love チャリテ… Read More

【Live回顧】「はあとのおと vol.8」1/11

CYcnAxdUoAIVh1E.jpg-large

光陰矢の如し。1/11のライブのお話を。 http://fmd-pro.com/pat/jp/?p=597 インスト・バンドということで、繊細勝負。 勝負というより、遊ぶみたくできたら、思う。 当日になって、「ソロ掛け合いにしようよ」と言っても、「ん?わかった。」と柔軟な太田氏。 (後列、左から)鶴田もこさん、吉池千秋さん、米澤粋夏さん、塚本慈和さん、本橋昭宏さん (前列、左から)佐藤昌さん、太田… Read More